ご案内
・PR(プライレーティング)について
PRは強度を表すものです
PRは現在、装着中のものと同じ あるいは
数字が大きいものであれば、装着可能です
数字が大きいと、強度が強くなるということですので
装着に問題はございません
・商品名に記載の型式以外にも
適合の型式はございます
現在、装着中のサイズと機体の型式を
「この商品について問いあわせる
あるいは
【LINE】から ご連絡下さい
適合の可否をご案内します




長きにわたり、建設機械の足回りを中心とした消耗部品を開発・販売し
アフターパーツメーカーとしては国内トップクラスのメーカーの一つであるKBL
これまでは主に建機用、運搬機用、除雪機用ゴムクローラーを取り扱っておりましたが
満を持してタイヤをスタート
タイヤ専門のブランド【NST】を立ち上げました
NSTタイヤは日本全国の建機用、農機用タイヤを実際に装着している方々にヒアリングし
日本特有の土質や作業内容に合わせて、独自に設計
加えて、高負荷、高摩耗のゴムクローラーで培った技術を生かし
高品質のタイヤの製造に成功しました
後発ブランドだからこそ、新しいニーズ、新しい技術、新しい視点を生かしたタイヤです
コスト以上のご満足を提供するNSTタイヤ
ぜひ一度、お試しください




- 常時、在庫を確保しておりますが、タイミングにより、欠品する場合がございます
お急ぎの場合は事前に 在庫確認 をお願いします - 型式・サイズ・販売時期 により、写真のパターンと異なる場合がございます
パターンの違いにより、品質、性能などの違いはございません - ご注文の数量について
商品名に【2本セット】の記載が
【ある場合】
2本 をご希望の場合は数量を 1 でご注文ください
【ない場合】
1本(片方)の場合は数量を 1 (左右は同じです)
2本をご希望の場合は数量を 2 でご注文ください
- サイズは現在使用中の、もしくは使用予定機の装着サイズも必ずご確認ください





・低速・悪路走行での乗り心地がいい
・荷重への耐性が強い
・ラジアルタイヤより価格が安い
産業車両用タイヤ、建機車輛用タイヤ、農機用タイヤなどには バイアスタイヤ が多く使用されています
一般的にはラジアルタイヤよりグリップ力に劣り、寿命が短い傾向があります


・高速走行時の乗り心地がいい
・燃費性能に優れています
・耐摩耗性に優れています
・グリップ力が高い
乗用車用のタイヤの主流は ラジアルタイヤ です

もし合わなかった場合は、交換・返品できますか?

ご注文前 あるいはご注文時に
1)現在装着中のタイヤのサイズ 2)機体のメーカー・型式 を
必ずご連絡ください
商品発送前に適合をお調べし、装着の可否をご連絡します
サイズがご不明の方は 【タイヤのサイズの見方】 をご覧下さい
ご注文前の問い合わせは こちらから あるいは 電話 でどうぞ



2)機体のメーカー・型式 と 種類(ホイールローダー、運搬車、フォークリフトなど)
こちらから あるいは 電話 にてお問い合わせください。

取扱があるかどうかをお調べします


使用方法、保管方法に応じて長くも、短くもなります
ひび割れや硬化が発生してきたら
一度、タイヤに詳しい方に交換すべきかどうかを
見ていただくことをおすすめします

すぐに切れたりしませんか?

建設機械業界に特化した豊富な知識と経験を活かし、タイヤの製造、販売をスタートしました
常に高い負荷のかかる小型建機向けに特化したタイヤです
NSTタイヤ については こちら をご覧ください


またタイヤの高さが左右で異なりますと、安定を欠く場合がある事
そして機体が傾く事により、更にタイヤの摩耗を早める場合があります
そのため2本あるいは4本を同時に交換することをお勧めします




まずは、機体の型式と場所(都道府県・市町村)を こちらから あるいは 電話 にてご連絡ください
その上で可否及び御見積を御案内致します





2)保管場所に気をつける(直射日光にあてない)
3)急ハンドル・急ブレーキを避ける

注文は個人ですが、領収書・請求書は法人名でも発行できますか?

もちろん領収書、請求書を発行します
会員様は注文履歴から発行できますので
ご注文の際に【会員登録】をお勧めします
会員ではない方はご注文時に連絡欄に「領収書 あるいは 請求書 希望 宛名:●●」とご記載下さい
電子領収書 あるいは 請求書のURLをメールにてお送りします


現場の住所と 現場にいらっしゃる方の携帯電話の番号を配送先に記載してください


発送後は、荷物のお問合せ番号を元に、運送会社へ直接、お問合せ下さい


ただし、天候・交通渋滞などにより、通常のお届け日数より時間がかかる場合がございます
ご注文を頂く際は、余裕を持って、ご注文ください